知的・発達障がい者福祉サポーターズ ドリームプラン・プレゼンテーションは、
知的・発達障がい者福祉にかかわる人たちが、
福祉の魅力を語り合う「いとなみ」です。
知的・発達障がい者福祉サポーターズ
ドリームプラン・プレゼンテーション2015
実行委員長 阿部美樹雄
福祉はいまだ未成熟な世界です。未来に対しての課題の仕事です。未来は、それをまざまざとイメージすることにより、今何をなすべきかが明確となります。
過去と他人は変えられません。変えられるのは今と自分と未来だけです。夢・未来を語らない、意識できない業態はすたれます。最高の未来・理想・ビジョンを語りあい、実現していく場面が私の意識しているドリームプラン・プレゼンテーションです。
夢としてなら、最高のものをイメージし五感で味わうことができます。明確に味わうことができたとき、すでに実現への道を歩んでいます。
福祉とは、“しあわせ”という意味、すべての人は幸せな人生を歩みたいと思っています。
私たちは、福祉サービスを利用しているご本人やその家族、そして自らの人生も輝くものとなるために、夢が現実となるようにひたむきに行動し続けたいと思います。
食事の介助・排泄の介助・着脱衣の介助は当たり前のことで、「機能としての福祉です。私たちがかかわることにより、福祉をご利用される方々が絶対的な安心・安全を感じ、幸せを感じられるように支援をすると「価値のある福祉」になります。
人は、他者に支えられて困難を乗り越えた経験は生涯の財産となります。
すべての人たちが、その人らしいやり方で、他の人の人生のために、他の人の命のために、与えられた命、生かされた身、限りのある時間を使って援けあう社会は、真に人の尊厳を大切にする社会です。
夢を語るとき人は最高の笑顔になります。夢は敵を作りません。夢に向かっている姿に、子供たちは心を奪われ理想の未来を創りだします。私たちは、障がいがあろうがなかろうが、すべての人たちが安心に包まれ、幸せを感じられる理想の未来を創っていきます。
「仕事が夢になるのではない!仕事に取り組む自分の姿勢が、どんな仕事も夢にするのだ!」
イベント名 | 知的・発達障がい者福祉サポーターズ ドリームプラン・プレゼンテーション2015 |
---|---|
今年の重点目標 | 福祉の魅力を語り応援し合い、輝く個性で未来を拓く |
日程 | 2015年9月26日(土)13:00~17:00 |
会場 | 文京学院大学 仁愛ホール |
プレゼンター | 7組 |
主催 | さぽ☆どり実行委員会 |
大会実行委員長 | 阿部美樹雄 |
12:00 | 開場 |
---|---|
13:00 | 開会式 |
13:20 | 開会宣言 |
13:35 | プレゼンテーション(3組) |
14:20 | 休憩(15分) |
14:35 | プレゼンテーション(2組) |
15:05 | 休憩(15分) |
15:20 | プレゼンテーション(2組) |
15:50 | 投票・休憩(15分) |
16:05 | 総評・表彰式 ~パフォーマンス~ |
17:00 | 閉会 |
● プレゼンター紹介(実際のプレゼン順とは異なります)
#1 吉村 治朗 (東京都府中市)(パートナー:中尾 美佐子・左座 舞子)
「HOUSES 手と心が集う場所」
#2 藤波 永子 (千葉県松戸市)(パートナー:藤波 悠司)
「障がいがあるかないかなんて関係ない世界」
#3 渡辺 類子 (東京都三鷹市)(パートナー:夏海 花澄)
「Birth Canal(産道)~生きていく明日が嬉しくなる“愛おしい気持ち”を育んでいくために~」
#4 貝沼 寿夫 (東京都練馬区) (パートナー:貝沼 麻衣子)
「Club わく☆ドキ ~みんな この仕事 大好き~」
#5 諸田 恵美子 (東京都町田市)(パートナー:今村 喜美子)
「自分らしく生きていける社会へ -チャレンジマップ プラン-」
#6 杉崎 靖夫 (東京都東村山市)(パートナー:明田 義男)
「見えないものを信じる力」
#7 田中 博巳 (東京都町田市)(パートナー:田中 陸也)
「ちょこボラで社会にしあわせの種を蒔く」
● パフォーマンスグループ「SILT様のご紹介~(SILT websiteより)」
SILT(シルト)とは、2012年2月5日に、船本恵太氏によって結成された日本のサンドアートパフォーマンスグループです。複数名によるサンドアートパフォーマンスを行うことを特徴としております。これは世界初の試みです。
サンドアートパフォーマーの船本恵太氏をリーダーとし、メンバーに黒咲いちご氏、夜乃雛月氏、莉奈氏、櫁蜂氏、安蘭氏、横田沙夜氏、あんじぃあんじゅ氏、ElizABETH(エリサベス)氏、朝氏、亜梨沙氏、Lafietie(ラフィーティエ)氏と、12名のサンドアーティストによって構成されています。
2012年4月よりサンドアートパフォーマンス教室を開校。世界でもこれまでになかったサンドアートパフォーマンスの教育機関です。
国立競技場で14万人が来場した嵐フェス'13において、嵐の相葉雅紀さんにサンドアートを指導し、共にパフォーマンスをした映像が上映され大変大きな反響を呼びました。ビリー・ジョエルの再来と称される米国のA Great Big Worldのグラミー賞受賞曲「Say Something」のサンドアートPVは140万再生回数を超え世界中から賞賛コメントが多数寄せられています。AAAの10周年記念全国アリーナツアー用の映像(日本武道館、富士急ハイランド、大阪城ホール、日本ガイシホール等)、UVERworldの京セラドーム公演用映像、plentyの全国ツアー用映像(Zepp DiverCity等)、U-Kissの全国ツアー用映像(日本武道館等)等、数多くの音楽アーティストにサンドアートを提供し、いずれもネットで大反響となりました。
福井県立福井東特別支援校を訪問し、サンドアートのパフォーマンスを行ったり、重度の障碍者のこどもたちにサンドアートの体験を実施するなど、様々な社会貢献活動を行っています。
詳細は以下のWebsiteをご覧ください。
サンドアート パフォーマンスグループ SILT-clarte- 公式サイト
下記のスケジュールで、プレゼンター・支援者・メンター・オブザーバー・スタッフとの
交流を実施いたします。
できるだけ下記の予定に参加が望ましいですが、難しい場合はプレゼンターと
支援者が個別に交流することに代えても構いません。
(正式な日程が決まり次第、当ページで公開いたします)
第1回 相互支援会(キックオフミーティング)
「理想の職場(組織)をつくるための基本姿勢」
目的:自分の職場(組織)の目指す姿、自分の役割を確認する
内容:・コミュニケーション力を高める~職場(組織)づくりは人づくり~
・ドリームプラン・プレゼンテーションとは
日時:2015年5月31日(日)13:00~
場所:滝乃川学園
第2回 相互支援会
「仕事(作業)が楽しくなる!モチベーションアップの技術」
目的:心身を健全に保ち、やる気を高める手法を学ぶ
内容:・「理想の福祉が実現した世界」(3分ストーリー)
・ビジョンを語り、人を動かす~現実を変える言葉の力~
日時:2015年6月27日(土)13:00~
場所:滝乃川学園
第3回 相互支援会
「人が自ら動いてくれる!最強のリーダーシップ」
目的:メンタリング・マネジメントの行動基準を学び、ビジョンを具体的に計画し実現力向上
内容:・アイデアが続々出てくるスーパーブレインストーミング
・理想の福祉の実現コンセプトの明確化
日時:2015年7月25日(土)13:00~
場所:国分寺労政会館
第4回 相互支援会
「どんな問題も怖くない自立型問題解決法」
目的:ビジョン実現に立ちはだかる問題の解決法を学ぶ
内容:・プラス受信の力~メンタリング・セッション~
・ポリシー(信念・約束)を明確化する
日時:2015年8月29日(土)13:00~2015年8月30日(日)
場所:滝乃川学園
第5回 相互支援会
「究極のビジョン実現法」
目的:理想の福祉実現をあきらめない理由を深掘りする
内容:・プレゼンブラッシュアップ
・メンタリング・セッション
日時:2015年9月12日(土)13:00~
場所:滝乃川学園
~プレゼンデータ・アクションプラン 提出締切~
2015年9月18日(金)~12:00
第6回 相互支援会(リハーサル)
「最高の結果を出すために」
目的:本気の姿勢がビジョンを実現させることを学ぶ
内容:・細部へのこだわりが将来の仕事の質になる
・自立と相互支援のパワー~応援力~
日時:2015年9月25日(金)13:00~
場所:滝乃川学園
大会本番
目的:個性とは一人一人が持つ多様な世界観(価値観)、それを互いに尊重することによって輝きを増す。相互理解を基盤にした相互支援を心に全員参加型の大会を創り上げ、最高の学びと成長を目指す。
日時:2015年9月26日(土)13:00~
場所:文京学院大学 仁愛ホール
※支援会の日時・会場等は変更になる場合がございます。
● エントリー条件
1 社会に新たな価値と感動を提供するビジネスプランであること
2 提出物を期限までにデータにて提出すること
3 プレゼンター1 + パートナー1名の計2名のチームで参加すること
4 原則、全6回の相互支援会に出席すること
5 プレゼンター、パートナーの肖像権、および著作権の2次、3次使用権はすべて主催者に帰属するものとする
● 出場決定までの流れ
申込書提出 ⇒ 書類審査 ⇒ 選考結果発表(6組) ⇒ 相互支援会 ⇒ 大会本番
● 申込書提出
提出内容 | エントリーシート 自己紹介ムービー(3分間) |
---|---|
提出方法 | 持ち込み、もしくはデータにて「さぽ☆どり事務局」までお送りください |
提出先 | ●持ち込みの場合: 〒194-0203 東京都町田市図師町971-2 社会福祉法人 みずき福祉会 町田福祉園 さぽ☆どり事務局 ●データ提出の場合: |
電話番号 | 042-793-2819 |
受付期間 | 2015年4月8日(水)~5月7日(木) |
受付締切 | ※5月7日(木)17:00 必着 |
審査料 | 無し |
審査基準 | 社会に価値と感動を提供するビジネスプランであること |
エントリー用ファイル ダウンロード |
【ファイル(PDF)】 【ファイル(Word)】 |
● プレゼンター決定の流れ
結果発表 | 書類審査を経て、6組のプレゼンターを決定します |
---|---|
発表日 | 2015年5月15日(金) |
内容 | 2015年9月26日(土)さぽ☆どり2015 大会本番(仁愛ホール) |
---|---|
料金 | 1,000円(税込) |
● 申込方法
メールもしくはFAXでお申込み下さい。
相互支援会での販売も予定しています。
相互支援会でご購入の場合は、下記申込書を印刷しご記入の上お持ち下さい。
書いて印刷する人 | 【チケット申込書(DOC)】 |
---|---|
印刷して書く人 | 【チケット申込書(PDF)】 |
● 申込の流れ
1)メールもしくはFAXでお申込み下さい。
2)内容確認後、チケットを発送致します。
※代表者へ一括して送付します。
3)当日、チケットを持って会場・受付にてお支払をお済ませ下さい。
● 注意事項(必ずご確認下さい)
※大口(団体)でのお申込は、下記お問い合わせにご連絡お願い致します。個別に対応させて頂きます。
※メールでお申込みの方は、ドメイン(@machidafukushien.com)の受信設定をしてからお申込み下さい。
※9月11日以降のお申込みにつきまして、チケットの発送は致しませんので、当日、受付にて申込書をご提示頂き、お支払をお願い致します。
● 申込先
知的・発達障がい者福祉サポーターズ ドリームプラン・プレゼンテーション2015
事務局 富岡(とみおか)・中池(なかいけ)
メール:sapodori@machidafukushien.com
FAX:042-793-2815(TEL:042-793-2819)
呼びかけ人 | 知的・発達障がい者福祉サポーターズ ドリームプラン・プレゼンテーション実行委員会 |
---|---|
事務局 | 富岡(とみおか)・横山(よこやま)(社会福祉法人 町田福祉園 職員) |
連絡先 |
ドリームプラン・プレゼンテーションは、相互支援の仕組みを通して、大人が夢を語る場をつくり、すべての人が夢を語り、生きる喜びを実感することができる社会を実現します。 その為に、“相互支援会”という形で、プレゼンテーションをサポートする体制を整えます。
●プレゼンター
プレゼンターは、夢を描き本気で挑戦していく人です。なぜその夢を実現したいのか、自分自身を振り返り、ときには悩み、そして本当にその夢を成し遂げたい理由を見つけていきます。
また、その夢が実現したらどんな社会ができるのか、その事業の価値を生み出し、やることを明確にし、その夢が実現できた時の最高のシーンを描いていきます。
あきらめない理由を明確にし、事業の価値を描ききることに挑戦するプレゼンターが、本気であればあるほど、周囲に共感を生み出します。そして共感した仲間が集まってきます。そして、プレゼンターは、ドリプラを通じて無理難題に臨むうちに、確固たる自分の軸ができ、成長していきます。
●パートナー
プレゼンターと共に、最後まで一緒になって考え、悩み、行動する支援者がパートナーです。パートナーは、一緒に事業を行いたい仲間であったり、今までずっと支えてくれた家族や友人であったり、ご縁で出会った知人であったりします。
プレゼンターがこの人と一緒に夢に挑みたい、プレゼンテーションをつくっていきたい、そう思った人がパートナーです。
●ドリームメンター
ドリームメンターは、夢に挑戦する人に寄り添い、いかなる困難をも乗り越える勇気を与え続け、相手の人生を輝かせるための支援についてを学んだ支援の専門集団です。
ドリームメンターは事業計画書や収支計画書作成や事業として実際に活動するためのマネジメントに関する技術を持っています。そして、プレゼンテーション資料を作成するためのパワーポイントやムービー作成などの技術に関するサポートも行います。
しかし、ドリームメンターが果たす最も重要な役割が、自分も相手と同じ気持ちになって、相手の話にじっくりと耳を傾け、相手の話を真剣に聞くということです。それが困難に立ち向かうプレゼンターの力になっています。
●スタッフ
ドリプラの企画、運営に携わります。
プレゼンターが輝く最高の舞台を提供(演出・創造)することを合言葉に、スタッフはすべての環境を準備します。ご来場いただく観覧者に居心地のよさを提供します。
ドリプラに関わる人すべてに、成長する機会(活躍・出番・役割)を提供します。 そして、支援する喜びを分かち合います。
スタッフは、関わる人すべての見本となる行動をします。プレゼンター、支援者が輝き活躍できる場を、スタッフという仲間で相互支援をしながら作ることにより、新しい価値を生み出せる人間に成長していきます。